
仙台市青葉区作並│雨漏りの調査。3年ぶりに2階に上がったら大変なことに…!

こちらがご依頼のあった現場、三州陶器和瓦、2階建てのお宅です。
2階の天井の状態がかなりひどい状態だということなので、まずは2階の内部から雨漏りの状態を見てみます。

雨漏りで天井のクロスがシミだらけになり、ところどころめくれたり、剥がれ落ちたりしています。
クロスがめくれたところからは天井の木材が一部欠落して、断熱材がむき出しです。断熱材が侵入した雨水で濡れて、木材が腐食してしまったようです。

雨漏りし始めてから気づかないまま年月が経過したようです。

2階の屋根から侵入した雨水が2階の床に落ち、1階の天井にまでしみてしまっています。

それでは屋根に上がって雨漏りの原因を調べてみます。







ただし、下地の状態が悪いのでズレた瓦を直しただけでは雨漏りは改善されません。

張り直した防水シートに、防腐処理済みの瓦桟を施工し、原状回復を図る提案をする予定です。
同じ工事を行った施工事例
仙台市泉区鶴ヶ丘│錆びて穴が開いてしまった板金屋根の葺き替え工事(ダンネツトップ4-1ワイド)と雨樋交換工事


- 築年数
- 37年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 107万円(税別・足場架設費用込み)
石巻市│強風で傘が飛ばされた酒造工場の煙突を撤去


- 築年数
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 56,000円(税別)
栗原市志波姫│トラックの接触で破損したポリカ波板屋根の補修


- 築年数
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 5万円(税別)
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
川崎町の別荘地にて、ログハウスの屋根材の解体を行いました。築28年になるログハウスの屋根材には天然木が使用されており、ここ数年の間に経年劣化による腐食で屋根材が著しく落下しています。防水シートが露出している箇所も多く、いつ雨漏りしてもおかし...........
宮城県女川町のお客様より「2階の屋根で雨漏りしているので、一度調べてほしい」とのご依頼があり、屋根の調査に伺いました。こちらは陶器和瓦屋根のお宅で、築50年以上が経過しています。早速、2階の屋根に上り調査をします。