
柴田町槻木│ダンネツトップ4-1ワイドによるカバー工事の最終日(隅棟施工、雨樋清掃)
こちらのお宅では、経年劣化してしまった既存のコロニアル屋根へダンネツトップ4-1ワイド屋根材を上から重ねて葺くカバー工法で施工中です。本日で工事が全て完了となる予定です。
前回までの工事で、ダンネツトップ4-1ワイドの隅棟施工の途中まで行いました。
本日は隅棟施工の続きと、雨樋清掃を行う予定です。
前回の工事詳細はこちら→「柴田町槻木│コロニアル屋根に4-1ワイドでカバー工事 3日目(平葺き~隅棟施工)」
隅棟施工(前回の続き)

棟板金には、4-1ワイド屋根材と同質・同色のGL鋼板を加工したものを使用しています。板金と板金の継ぎ目には、防水と固定の目的でコーキングを施します。


雨樋清掃
隅棟の施工が完了したら、仕上げに雨樋の清掃を行います。

雨樋は、雨水の浸入で建物が腐食するのを防ぐ役割がありますので、このような雨樋の詰まりを放置してしまうと、雨水がうまく排出できず思わぬところから建物に雨水が浸入してしまったり、重みで雨樋や屋根自体が歪んでしまったりすることもあります。




既存のコロニアル屋根材の塗膜が剥がれて脆くなり、汚れが目立ちます。ところどころ落下したり、ひび割れも見られました。



新しい屋根材である4-1ワイドは、軽量で頑丈な止付けで地震に強く、カバー工法に最適です。高耐食のGL鋼板+断熱材により、断熱性・遮音性・強度にも優れています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
柴田町槻木│経年劣化したコロニアルのカバー工事・雨樋清掃


- 築年数
- 17年
- 建坪
- 屋根面積103.7㎡
- 保証
- 工事費用
- 95万円(足場架設費用込・税別)
雨漏り補修工事(棟取り直し・ルーフィング貼り替え)【宮城県柴田町 貸家】


- 築年数
- 約20年
- 建坪
- 29坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 83,000円(税別)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
石巻市門脇町のお客様より、「強い風が吹くと屋根の上からバタバタと音がするので見てほしい」と点検・調査のご依頼がありました。こちらのお宅は、築40年くらい経過した2階建ての瓦棒葺き屋根です。40年は経ちますが、これまでに塗装工事を5回、としっ...........
石巻市泉町にて、瓦棒葺きトタン屋根の補修工事を行いました。こちらのお宅では、先日の屋根点検で、1Fトタン屋根の棟板金や軒先が錆びて穴が開き、雨漏り寸前であることが分かりました。築40年以上が経っていますが、今回が初めての屋根点検だったそうで...........
大衡村にて、配送トラックの接触により破損してしまった瓦棒屋根の補修工事の後半です。後半の工事では瓦棒カバー工事、雨樋・破風板金の取り付けなど、板金工事中心に行います。前半の工事の様子→「大衡村│保険会社からの依頼で、トラックの物損事故で破損...........