
名取市ゆりが丘│大雪のたびに落雪被害が出てお困りの屋根を調査

こちらがそのお宅です。
2階建ての化粧スレート屋根のお宅です。

詳しくお聞きすると、なんと!15年の間に3回もポリカ屋根を交換しているとか。

なぜそんなに落雪被害に遭うのでしょう…早速、屋根の上から調査してみます。

雪止金具もちゃんと取り付けてあるのですが、こちらの雪止金具はワイヤー製のものでした。

触ってみると1本の指でも簡単に持ち上がり、グラグラと不安定な状態です。多少の雪には対応できますが、東北地方の大雪には対応しきれずに落雪してしまいそうですね。
テラス屋根の壊れたポリカ屋根の交換と合わせて、テラスの真上の屋根に落雪をより防ぐ効果の高い(株)キョーワ社製の『スーパーゆきもちくん』の取り付けをご提案する予定です。

『スーパーゆきもちくん』とは
軒先から雪止の間に専用金網を取り付け、それにコイルを組み合わせることにより、屋根と積雪の間にスペースを作り出し、 より多くの雪をしっかりと抱きかかえ落雪を強力に防止するシステムです。 いろいろな屋根に設置できますが、特に凸凹の少ない屋根に最適です。同じ工事を行った施工事例
仙台市泉区鶴ヶ丘│錆びて穴が開いてしまった板金屋根の葺き替え工事(ダンネツトップ4-1ワイド)と雨樋交換工事


- 築年数
- 37年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 107万円(税別・足場架設費用込み)
石巻市│強風で傘が飛ばされた酒造工場の煙突を撤去


- 築年数
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 56,000円(税別)
栗原市志波姫│トラックの接触で破損したポリカ波板屋根の補修


- 築年数
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 5万円(税別)
同じ地域の施工事例
名取市那智が丘│車庫の折半屋根の雨漏り補修(ファストフラッシュ使用)


- 築年数
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 4万円(税込)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
宮城県女川町のお客様より「2階の屋根で雨漏りしているので、一度調べてほしい」とのご依頼があり、屋根の調査に伺いました。こちらは陶器和瓦屋根のお宅で、築50年以上が経過しています。早速、2階の屋根に上り調査をします。
川崎町の別荘地に建つログハウスのオーナー様より、葺き替えのご相談をいただき、現在の屋根の状態を調査いたしました。築28年のログハウスで、天然木の屋根材を使用しています。4年ぐらい前から、雪と一緒に木の屋根材が落ちてくるようになったそうです。
大衡村にて、配送トラックの接触により破損してしまった瓦棒屋根の補修工事の後半です。後半の工事では瓦棒カバー工事、雨樋・破風板金の取り付けなど、板金工事中心に行います。前半の工事の様子→「大衡村│保険会社からの依頼で、トラックの物損事故で破損...........