私たちは宮城県の石巻市、仙台市、東松島市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん仙台石巻店
〒986-0861宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11TEL:0120-50-4778 FAX:0225-25-4779
03
10
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
仙台市、石巻市、東松島市など石巻市を中心に宮城県全域が対応エリアとなっております。
石巻圏
仙台都市圏
登米圏
大崎圏
気仙沼・本吉圏
栗原圏
仙南圏
2019.8.20
近くでよく見てみます。 すると、白くなっている部分は、塗装が剥がれて屋根材本体の生地がむき出しになっている部分でした。 5年前の塗装工事の際、下地の処理が悪かったのでしょうか? このままにしておくと...........
2019.8.19
鬼瓦を後ろから見たところです。鬼瓦を固定しているモルタルセメントが剥がれ落ち、鬼瓦が台からズレているのが分かります。上の方をよく見てみると鬼瓦同士を銅線で結束しているのが分かります。この銅線のおかげで今回は鬼瓦が落下せずに済みました。
2019.8.17
石巻市須江のお客様より、「台風が来る前に雨漏りをなんとかしてほしい」との依頼があり、急いで調査へ向かいました。雨漏りの疑いのある板金屋根と瓦屋根の取り合い部分の瓦を解体し調査したところ、軒先の万十唐草瓦が釘割れを起こしていました。割れた個所...........
2019.8.10
こちらでは2階が子供部屋になっており、お子様が大学進学をしてから3年くらい使っていないそうです。 久しぶりに2階に上がって見たらこのようなシミが天井にできているのを発見し、慌てて当社にご連絡されたそうです。どのくらい前からこの...........
2019.8.9
こちらがガルバリウム鋼板から加工した屋根材の取付完了後の写真です。見た目はいま一つですが、屋根材としてのは機能に全く問題はありません。廃盤瓦の補修の場合、まずは屋根全体の葺き替え工事をお勧めしておりますが、予算がない場合はこのような方法もご...........
2019.8.8
本日は、石巻市大橋のお客様から瓦の浮きが気になるので見てほしいと依頼があり、現地調査に向かいました。築18年、セメント瓦で寄棟屋根のお宅です。施主様ご本人は全く気付いていなかったそうですが、周囲の方が近くの橋の上からご覧になった際、瓦が浮い...........
2019.8.5
今日は、石巻市中里のお客様様から雨漏りしているので見てほしいと依頼があり現地調査に伺いました。築38年の家で1階屋根が長尺瓦棒葺きで2階屋根が三州陶器和瓦葺きのお宅です。東日本大震災の時はなんともなかったのですが、最近になって2階屋根から雨...........
2019.8.2
森の中にぽっんと一軒家状態です。どこかのテレビ番組と一緒ですね。裏山を背負っているので、落ち葉がトップライト廻りの水切りに詰まり、水の流れが止まってしまってオーバーフローをして雨漏りを起こしてから、毎年1回、必ず屋根の点検・清掃をしています...........
2019.7.30
輪違のし瓦がモルタルセメントとの接着が切れてしまいズレて正面に抜けでてきています。このまま落ちてしまったら危険です。
2019.7.25
こちらのお宅では、軒樋の集水器に草が生えてしまっています。これでは雨が降っても雨樋を雨水が流れ落ちず、役割をを果たせません。2年前に掃除をさせていただいていたのですが、またしてもこの状況でした。自然環境がとても良いのでしょうね。毎年、雨の季...........
2019.7.24
ポリカ小波板を固定しているビスが、本来であれば20㎜の長さのもので固定をするところを30㎜のもので固定している為、木下地と屋根材の固定が甘く、遊び(隙間)が出来てしまっているようです。ポリカ小波板が波をうっている状況で一部ビスが取れている箇...........
2019.7.22
瓦棒葺きの吊り子が腐食して屋根と屋根材を固定できなくなり風で飛ばられてそうになっていたので応急処置をすることになりました。瓦棒自体の塗料もはがれてきてしまっていますので、腐食しやすい状態ではありますが、まずはジョイント部に木下地を設け、板金...........
2019.5.7
今回の点検で、桟瓦が34枚 万十軒瓦が31枚 ケラバ瓦が8枚の釘割れによる破損が見つかりました。瓦の色が特注色の為、瓦を注文して後日改めて修理を行うことになりました。外見上屋根がなんともないのに雨漏りがする場合は、瓦の表面から見えないところ...........
2019.4.29
ルーフィングは上下100mm以上重ねて雨が入り込まないように貼っていきます。現在の施工ではルーフィング材で2次防水を行うことが義務つけられております。屋根の寸法・大きさに合わせて工場でガルバニウム鋼板0.35mmをAT2段式に加工したものを...........
2019.4.22
新しい軒といを受け金具にしっかり固定し、たてといや集水器をきちんと接続し、雨といの取付工事が無事完了いたしました。今回使用した雨どい部材は、パナソニックPC50(ブラック色)です。この製品は、プラスチックの特長である「腐食しない」「優れた耐...........
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴