
2025.02.13
塩竈のお客様より雨漏りしているとの問い合わせがあり、現地調査を行いました。内部調査をしたところ、2階の天井のいたるところに雨漏りによるシミがありました。風向きや雨量により雨漏りするとのことです。 つぎに、屋根に上り調査をしていきます。屋根材は、陶器瓦です。屋根全体には、目立ったズ…

ここで屋根についての基本情報を。
屋根を守る3つの組み合わせとして、屋根材、屋根下葺材及び屋根勾配があります。
屋根材は屋根を雨水から防ぎ、屋根下葺材を紫外線から守ります。
屋根下葺材は屋根材の隙間から入った雨水が室内に浸入するのを防ぎます。
さらに、屋根勾配を付けることで効率よく雨水を流します。
この3つの組み合わせにより建物を雨水から守ります。
ルーフィングを既存の下地の上に重ね葺きしていきます。
雨漏り対策には、屋根下葺材(ルーフィング)が最後の要となり、効果を表します。
ルーフィングにも種類があり、性能や金額によりさまざまです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん仙台石巻店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.