
2025.05.30
塩竈市にてラバーロック工法の誤った施工により雨漏りしているお客様のお宅を瓦からガルバリウム鋼板の屋根へ葺き替え工事をしました。前回は、瓦屋根を解体し下地作りまでの作業が終わりました。今回は新しい屋根材の取り付け作業になります。 前回までの様子・塩竈市 ラバーロック工法の誤った施工…

こんにちは。街の屋根屋さん仙台石巻店です。
今回は、松島町にある築45年のS様邸で、厚型スレート屋根からの雨漏りの点検・見積りのご依頼をいただきました。
実はこのお宅、過去に飛び込みの業者へ40万円を支払って修理を依頼したにも関わらず、雨漏りが止まらず、施工業者への連絡もつかず、困り果てていたそうです。
”屋根工事は信頼できる業者を選ぶことが何より大切”
そのことを強く感じた現場でした。
この記事では、現地調査の内容と今後の対策を写真付きで分かりやすくご紹介します。
また、リフォーム詐欺に遭わないための注意点についてもまとめました。
過去に支払われた40万円の工事内容は
「厚型スレート割れのコーキング」と
「北面の防水シートの張り替え」との説明だったそうです。
しかし今回の現地調査で、防水シートは張り替えられておらず、コーキングではなくペンキによる中途半端な施工でした。
施工内容と実際の作業に大きな剥離がある、典型的な悪質事例と判断しました。
1.突然の訪問営業や無料点検に注意
2.「今やらないと大変になる」と不安を煽る業者は疑う
3.必ず複数社で相見積りを取る
4.見積書は工事内容(範囲・材料・数量)まで明記してもらう
5.契約書や保証内容は書面で受け取り、内容を確認する
6.施工前に使用する材料の写真や仕様を確認する
7.前金を全額要求する業者は慎重に対応する(分割や完成後支払いが望ましい)
8.施工実績や地元での評判、連絡先(固定電話・住所)を確認する
9.工事中、写真で工程を記録してもらうよう依頼する
10.工事後すぐに雨漏りが直っているか確認し、アフター対応の約束を確認する
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん仙台石巻店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.