瓦は快適。夏は涼しく、冬は暖かく。
瓦自体の断熱性+瓦葺き工法の通気性
夏、直射日光にさらされる屋根はとても高温になります。外気温が35℃のとき、屋根材の表面は60~70℃になり、その熱が小屋裏に伝わります。断熱材が不十分だと、2階の部屋がエアコンが効かないほどの暑さになってしまいます。
瓦は7~8℃も温度を下げる
金属や化粧スレートなど他の屋根材と比べ、粘土瓦は素材自体、工法自体の断熱性が高いのが特徴です。小屋裏(天井から上)の温度上昇を抑え、それだけで7~8℃も小屋裏の温度が低くなります。
夏場に2階が暑くてたまらない場合、金属や、化粧スレートの屋根を粘土瓦に葺き替えるだけで、「涼しくなった」と実感できます。
冬は暖かい粘土瓦
逆に冬場、瓦は暖房の替わりにもなります。日中に瓦に蓄えられた熱が日没後の温度低下を緩やかにしてくれます。
瓦屋根は「夏涼しくて、冬暖かい」屋根材といわれます。瓦屋根は冷暖房の負荷軽減にもつながるエコな屋根材です。
空気層は結露の防止に
瓦裏面の空間は、断熱効果のほかにも大きな役割をはたします。そこから水分を放出し、建物を傷める大きな原因「結露」を防止しています。
※過剰な湿気は木材を腐らせてしまいます。とくに木造建物では適切な湿気コントロールが必要になります。湿気は雨 だ けではありません。日常生活において常に発生し、温度とともに屋根のほうに上がります。
瓦屋根の場合、野地板と瓦の間の空気層が通路となり、瓦のすき間から湿気を逃しているのです。
瓦屋根には長い間の知識と経験が凝縮されています。